変態を改め、ドラえもんさまと、
あっ、間違った、神とお呼びください。。
むかし、チームひとりと言った方がおられました。
ひとりオフ
名付けてワンオフ(いちおうギャグ)
しかし、今は亡き、まーさん号の3連メーターを取り付けて
あちらの世界の、ジンさん、まーさんとリアルタイムで連絡を取りながら、
しかも、ターコイズ氏にはニュース速報を流しつつ・・・・・
ついに・・・
なんと・・・・
いい度胸をして・・・・・
やってしまいました
っていうか、前日のブログで事前にパワーチェックをすると公開する方は
なかなかいないかもしれませんが・・・
でも、相当出ていると思うから行ったのですが(^^ゞ
変態号も中々なエンターテインメントです、
ファイアーあああああ
注)ババッババっていう音は燃料カットが入った瞬間
トイレットペーパーみたいに出てくるんですね(笑)
最終的には10回くらい測っていました(^^ゞ
パソコンをつないでログもとりました。
ということで、ではまた。。。
あっ、忘れた。
いちおう簡単に結果報告
ん?
見えない?
しゃあない・・・・
344.8 PS
54kg/m
TD04-19T-splを120%使い切っていると思います。
詳細はログファイルの検証でわかりますが、とことん押し込んで抜いているだけ。
おそらく440ccインジェクターのデューティーサイクルは90%くらいいっているでしょう。
EVC設定は1.2kg/cm2(ピークホールドで130Kpaまでいってましたが・・・)
ビッグスロットル(シャフト加工)
過給時はアイドルバルブも100%全開
アングルフランジタイプのタービンハウジング
80φのダウンパイプ
エキマニは285のT-5用(R用ではありゃしません・・・)
タービンシャフトは皆さんと同じ11枚羽
スラストベアリングはチョイと加工してもらっています
その他コンピューターの徹底的な見直し
あっ、エンジン本体はまださわっていませんからね・・・
みなさんもSABへ自分でいって自分のクルマでぜひ測って来てくださいね。
費用は5250円です。
WEB予約はいっぱいになっていますが電話で聞いてみると空いている日を教えてくれます。
店舗情報(リンクあり)をみてください。
SABの兄ちゃん、かなり真剣にやっていました(*^^)v
ここのSAB(基本的に何処でも同じでしょうが)の機械は出力に関してはローラーの仕事率です。
トルクはエンジンの回転等から演算で出した計算値です。
ソフトはボッシュの純正です。
車高は変態号でギリギリです。
出来るだけ上げて行った方がよいと思います。
それとこの資料は持って行った方がいいかな
では
コメントを残す